トップ > 日本認知症ケア学会誌 > 日本認知症ケア学会誌 第18巻 第1号
日本認知症ケア学会誌 第18巻 第1号
- 第20回日本認知症ケア学会大会
プログラム・抄録集
会場周辺図・会場施設案内
分科会別 演題発表一覧
大会長あいさつ
第20回日本認知症ケア学会大会開催にあたって
大会参加者へのご案内
演題発表者・座長へのお願い
大会プログラム 5 月25 日(土) 大会プログラム 5 月26 日(日)
第20回日本認知症ケア学会大会 日程表
大会長講演:聴くだけでなく,察するだけでなく
特別講演
1:精神療法の技術で認知症の人の不安を和らげる
2:大切な作業と生活を支えるケア
3:認知症カフェの効果をどのように見るのか
4:認知症の人の真のニーズを考える
5:これからを生きる希望 街の相談室アンクルの活動
6:本人の意思のありかを探る
7:認知症の人と「この今」を生きる 教育講演
1:認知症ケアで身体合併症を見逃していませんか
2:認知症ケアを受ける人の権利について考えたことはありますか?
3:知的障害者における高齢化問題
4:認知症の人が円滑なコミュニケーションが得られるために必要なこと
5:認知症の人の倫理問題を検討するために知っておきたい最低限の知識と手順
6:似ている?似ていない?前頭側頭型認知症/行動症状を伴うアルツハイマー病/大人の発達障害
7:健康寿命を延ばす口腔の支援
8:BPSD という概念は有用か?
シンポジウム
1:後悔のケア
2:社会は認知症ケアと医療をどのように見てきたのだろうか
3:専門職が本人にケアされるとき,家族にケアされるとき
4:災害
5:在宅支援
6:私たちは認知症ケアにどんな人生の意味を見出せるのか
特別企画
1:認知症当事者からの希望のリレー
2:認知症カフェの10 年先を見据えて考えておきたいこと
編集委員会企画
1:事例報告のまとめ方
2:学会誌に論文が掲載されるためのポイント
上級専門士教育講座:身体拘束等適正化
自主企画
1:認知症アクションガイドブックから「つながるアクション」の作り方
2: 前頭葉側頭葉変性疾患の家族会発の触法問題に対する地域のシステム作りへの挑戦
3:認知症の人の主観にどう迫るか
4:勘や想像に頼らないBPSD の理解と対応
5:認知症病棟における暴力防止のための認知症ケア教育プログラム
6:若年性認知症の人の就労継続のための啓発を考える
7: 当事者・家族・医療者・法律家からみた認知症の人の生活支障(トラブル)の発症機序とケア
8:高齢者の自律と互助を促進する地域づくり
9:BPSD の予兆に気づきBPSD の発症を予防する
10:やがて終末期に向かう若年性認知症の人の生活支援と意思決定
11: 地域包括医療ケアにおける,アザラシ型ロボット・パロによる認知症ケアと介護負担の軽減化
12:見て!笑って!高齢者てんかんを理解しよう!!
13:認知症に優しい交通を考える
14:認知症から考える多世代交流と地域共生のための公共図書館とは?
未来をつくる子どもたちの作文コンクール
受賞作品
【最優秀賞】 にん知しょうのおじいちゃん
【優 秀 賞】 交流することの大切さ 妹に教わった大切なこと
【佳 作】 認知症はこわくない タッグを組んで ぼくが覚えているよ!
頭の中の引き出し 祖母との北海道女子旅
ミドルセミナー
2: 家族・医療従事者・社会に影響を与える「周辺症状(BPSD)」の治療方法を専門医が伝授!
3:認知症ケアと薬物療法の連携
4:診断を受けた私はこれからどうなるのですか
モーニングセミナー
1:認知症におけるシーティング
作品展示・紹介
第20回日本認知症ケア学会大会演題発表プログラム
第20回日本認知症ケア学会大会ポスター発表抄録
第20回日本認知症ケア学会大会口頭発表抄録
発表者索引 ■学会定款 ■役員等名簿 ■倫理規定 ■倫理綱領 ■投稿規定・執筆要項 ■投稿論文チェックリスト ■投稿用紙 ■実行委員会委員一覧・後援 ■ newsletter
商品コード : 447 |
価格 : 2,800円(税込) |
|